育児 布おむつを始めました。準備したもの、使い続けるコツ
子どもができたら、布おむつを利用したいと思っていました。
それは、私が布ナプキンを初めて使った時に感じた、肌の心地良さです。
洗濯の手間はかかりますが、その分自分の状態を確認できます。
布おむつにも同じような感覚を私は持っています。
0.布おむつを使うメリット・デメリット
紙おむつと比べたときの私が感じたメリット・デメリットはこちら。
<メリット>
・ おむつ代が紙おむつよりも安く済む
・ 赤ちゃんの肌に優しい
・ 環境にやさしい
・ 災害時にも安心
<デメリット>
・紙おむつよりも交換時(おむつのセット、汚れたおむつの予洗いなど)の手間がかかる
・洗濯物が増える
・バケツなどを置くスペースが必要
1日に何度も交換するので洗濯物が増えます。
デメリットの負担は大きいので、ご家庭で無理がないように、下記「布おむつを使い続けるコツ」も参考にしてみてください。
1.布おむつを始めるときに揃えた物
基本布おむつは、カバーと輪おむつ or 成形おむつを使います。
・おむつカバー 50-60サイズ × 5枚、70-80サイズ × 2枚
おむつカバーは、防水タイプのエンゼルの物で揃えました。
・輪おむつ × 20
一番使いやすく、洗濯をしても乾きやすい輪おむつ。
初心者も使いやすいですが、赤ちゃんが動き始めたら少しモコモコするかも。
・成形おむつ(2種類)
輪おむつと違い、ナプキンのように形がカバーに沿って成形されているタイプ。
厚さが十分あり、漏れの心配は少ないのですが、乾きにくいのが欠点。
・おむつネット、ライナー(2種類)
ネットやライナーがあることで、おむつが汚れるのを防いでくれます。
汚物も取りやすいです。
・蓋つきバケツ(2種類)
おしっこ用、うんち用と2種類用意し、洗濯機の前に置いています。
洗剤を薄めた水を張ったバケツに蓋をして、においを防止しています。
・とれるNo.1
ぬかでできた肌にも環境にやさしい洗剤。
汚れが良く落ちると評判で、実際に使ってみても綺麗に汚れが落ちます。
・アルミトレー
交換時に使用するトレー。汚れたおむつを一時的に入れています。
手軽に洗えて、軽いものを100円ショップで購入。
2.布おむつを使い続けるコツ
夫の理解を得て始めた布おむつ。
お互い負担がないようにルールを決めました。
・紙おむつと併用する
手間がかかる布おむつは負担になります。以下の場合は、紙おむつでさっと交換を終えましょう。
✓ 夜の時間帯
✓ 移動や外出、旅行のとき
✓ 赤ちゃんのお腹の調子が悪いとき
✓ ママ、パパの体調が悪いとき
・おむつライナー、ネットを使う
輪おむつや成形おむつは吸収がいいので、汚物が付くと中々落ちにくいです。
おむつライナーやネットを使う事で、輪おむつに汚れが付きにくく、ライナーなどについた汚物もとりやすくて便利。
・交換時はペットシーツを使う
交換の時は一度布おむつ全部を外した方が交換しやすいです。
その際に排泄があった時にも安心。
3.布おむつの交換手順
0)履いてる布おむつを開いて、おしっこやうんちをしているか確認(紙おむつのような目印が無いので、開いてみないとわかりにくい)
1)赤ちゃんの服を捲り上げて、ペットシートをお尻の下まで広げる。
2)古いおむつを全て外し、おむつカバー以外をアルミトレーに入れる(おむつカバーが汚れたら、おむつカバーも交換)
3)必要であればお尻拭きで綺麗に拭く。
4)おむつカバー → 輪おむつ → おむつライナーの順に重ね、3つセットにして、お尻の下にいれ、位置がズレない様にして履かせる。
5)ペットシーツを外す。
6)トレーに置いた古いおむつは、専用バケツに。
おしっこの場合 水を張って少量の洗濯洗剤を入れた、おしっこ用バケツにつけ置き。
うんちの場合 おむつライナーについたうんちをトイレで流し、軽く水で濯ぐ。汚れが目立つ様であれば、洗剤をふりかけ、軽く洗い、 水を張って少量の洗濯洗剤を入れたうんち用バケツに入れてつけ置き。
さいごに
布おむつの物は、ほぼメルカリで購入し、経済的にも環境的にも優しい選択を選びました。
まだ使い始めて1週間。
なんとなく、娘も紙おむつと比べて敏感に泣いて教えてくれてる気がします。
これからおなかの調子も変わってくると思うので、変化を楽しみながら使っていこうと思います。
投稿者プロフィール
- 1985年生まれ。2017年に12歳上の会社員の夫と結婚。2021年7月に第一子を出産。
ヨガインストラクター。インストラクター向けの事務サポートをしています。
快適な暮らし、幸せと思える日常を重ねていきたいと思い、ライフログを残します。
最新の投稿
- 家事・育児のこと2024年9月18日【3歳~】しつけが気になるこの頃。おすすめ子育て本3選
- 家事・育児のこと2024年9月2日【3歳0か月】ついにトイトレ開始!始めるタイミングは?どうやって進めるの?使ったトイトレアイテム
- 家事・育児のこと2024年3月30日【2歳半】寝かしつけルーティン/昼寝する?/絵本
- ファッション、メイク2023年11月16日【ママの普段着】2023冬 普段着の制服化
コメントを残す