5か月離乳食 献立内容や便利アイテム・あげ方の工夫・6か月の計画
少しずつ成長した娘に、とうとう食事を与えるなんて!とワクワクしながらスタートした離乳食。
離乳食の内容と便利だったアイテムを紹介します。
ちなみに、離乳食を始めるにあたって、事前に計画していたのはこちら
5か月の離乳食の内容
ちょっと汚くて申し訳ないですが、実際に使った献立表はこちら。
献立を考える時に意識したのは、
- 2週目からは、病院に開いている平日の午前中に新しい食材を1品ずつ試す
- 食べる量は、食べる様子を見ながら微調整
- 量は目安。食べ切らなくてもOKと思っておく
- 食べれる食材が分かったらベビーフードを少しずつ取り入れていく
冷凍の作り置き・解凍方法はこんな風にしたよ
- 新しい食材は、当日 or 前日にまとめて作って、残りはリッチェルのわけわけフリージングへ入れて冷凍へ
- 冷凍が固まったら、ジッパーやタッパーに入れて冷凍保存
- 作り置きは消費できるように、定期的にストックを確認
- 解凍は、600W 1分を試して、沸騰したらストップ or 固まっていたら追加。水分が蒸発して硬すぎたら湯ざましを追加し、スプーンで混ぜて、ゆるませればOK
5か月の離乳食の時間
事前の計画では、午前10時ごろにしようと考えていました。
始めて見ると、朝の授乳とミルクの間の9時頃が、空腹過ぎず、満腹でもない時間なようで、機嫌よく離乳食を食べてくれました。
保育園が始まる頃には、もっと前倒しで朝食をあげる必要があるかも。その時の一番の課題は、親が起床できるか否か。
<我が家の朝の離乳食スケジュール>
※離乳食の新しい食材は、前日までに or 当日の朝に、大人の朝食準備の時に用意
- 8:00~ 起床・大人の朝食準備(お洗濯スイッチオン)
- 8:15~ 献立の冷凍保存の食材を解凍して冷ます
- 8:30~ 大人の朝食・片付け
- 9:00~ 離乳食(お洗濯を干す)
- 9:30~ ミルク(後片付け)
このスケジュールは夫と一緒に行った場合。
()は、手が空いている方がやっている家事で、ワンオペになると、午前中がつぶれる!
大事なことなので2回言います!ワンオペだとすごく時間が掛かる!!!
離乳食作りに便利だったアイテム
準備の時の記事でご紹介した商品、調理セット 離乳食用やリッチェルのわけわけフリージング、BRAUN ハンドブレンダーは大活躍しました!
- ブレンダー → おかゆや野菜のペースト状に
- 調理セット → お豆腐のペースト状に(娘は冷凍は気に入らず、都度調理)
- わけわけフリージング → 15mlが初期の保存に便利!
前回の記事ではご紹介していなかったですが、普段づかいにしていた無印良品のシリコンジャムスプーンは、離乳食づくりにも大活躍しました。
ダイソーで買った「おかゆカップ」は炊飯器の中に入れて一緒に炊いておかゆができる、という商品でしたが、軽すぎて?炊飯器の中で浮いてカップが安定せず使えませんでした。
結局、炊飯器でお米と一緒に作る際には、重さのある湯呑を使って作りました。
離乳食の時に工夫した事
1.離乳食用のイスに座らせる ー 姿勢よく食べれるように
まだ腰座りが出来ていない娘。本来は抱っこなどが推奨されていますが、ワンオペの際には難しいので、せめて姿勢よく食べれるように椅子を購入。
足の裏が付くようにするのがいいそうですが、足が短いのかブロックなどを使っても届かないので、成長に合わせて、足も安定するようにしていきます。
2.離乳食前に口元にワセリンを塗る ー 口元の荒れを防ぐ
ほっぺや口周り、あごが荒れないように、離乳食の前にはワセリンを塗っています。
3.食べさせるときにスプーンの裏をこする ー 口からこぼれるのを防ぐ
スプーンの裏側に食べ物が付いていると、赤ちゃんの小さい口からこぼれがち。こまめにこすって、汚れを防ごう!
4.スプーンは下唇に置くようにする ー 口や唇の筋肉を育てる
ついつい口の中にスプーンを運びたくなりますが、口周りの筋肉を育てるために、できるだけ自分から口を動かして食べさせるように、下唇に置くようにしています。
娘は食いつきがいいので、やらせてくれる隙をあまり与えてくれません(涙)が、やれるだけ!
6か月の献立の予定
この記事を書いている時点(2/2)での記録。
1か月目と同様に、平日の新しい食材を中心に献立作り。
2回食も始まり、在庫管理をこまめにやりたいので、2カ月目からは1週間ごとに献立の計画を立てようと考えています。
様子をみて、献立の頻度は調整していきます。
さいごに
離乳食を始めて思ったことは、
- 食べることに慣れさせること
- アレルギー症状がないか確認すること
なんだな、と思いました。(個人的な意見です)
※ちなみに、皮膚科の先生によると、アレルギー症状は顔が腫れたり、全身に(部分的ではなく)湿疹が出るなど、目に見えて症状が出るそう。
娘の場合は、食いつきが良く、今のところアレルギーは出ていないのですが、食べる行為自体が苦手な子もいるので、本当個人差がある離乳食。
人と比べずに、一つ一つの成長を見守っていこうと思います。
投稿者プロフィール
- 1985年生まれ。2017年に12歳上の会社員の夫と結婚。2021年7月に第一子を出産。
ヨガインストラクター。インストラクター向けの事務サポートをしています。
快適な暮らし、幸せと思える日常を重ねていきたいと思い、ライフログを残します。
最新の投稿
- 家事・育児のこと2024年9月18日【3歳~】しつけが気になるこの頃。おすすめ子育て本3選
- 家事・育児のこと2024年9月2日【3歳0か月】ついにトイトレ開始!始めるタイミングは?どうやって進めるの?使ったトイトレアイテム
- 家事・育児のこと2024年3月30日【2歳半】寝かしつけルーティン/昼寝する?/絵本
- ファッション、メイク2023年11月16日【ママの普段着】2023冬 普段着の制服化
コメントを残す