2021-11-01

<生後2か月>やってよかったこと、買ってよかったもの

娘が我が家にきて、早3か月。

あっという間のような、もっと前から一緒にいるような、不思議な時間の感覚です。

ハロウィンの時期だったので、気合を入れて

赤ちゃんがいる生活、というのはだいぶ慣れてきましたが、日に日に変化する娘の成長についていくのがやっとです。

そこそこ頑張りながら、楽しんで育児に取り組めるように心がけました。

この生後2か月にやったこと、便利なアイテムをご紹介します。

先月までの記録はこちら

生後2か月 やってよかったこと

ベビーカーを購入したこともあり、少しずつ行動範囲を広げて行きました。

1.内祝いのお返し ー 出産祝いのお返しは、しっかりメモをとって

出産祝いで頂いたお礼のお返し。

夫の親族や知人は夫が選定し、私の親族や知人には私がと分担。

等身大ポスターのプレゼントをしている出産内祝い・ギフトのミルポッシェで注文しました。

娘の名前入れができるギフトなど商品の品揃えが良かったのと、送付先住所の登録だったり手配などの細やかな設定が簡単にできたので、商品選びが済んだら、比較的時間を消費せずに手配ができました。

2.電車やバスなど公共機関を利用してみる ー 娘と一緒に外に出る予定を立てて

少し距離があるところは、車での移動をしていたのですが、ベビーカーを利用して電車に乗る。抱っこ紐でバスに乗る、を試してみました!

まだ、バスでベビーカーはやったことがないので、いづれ挑戦してみたいですが、本当経験しないと分からない事ばかり。

そして、予定を立てたときには、出る準備は大人の準備の2~3倍の時間を予定するとちょうどいい。

いつも5分なら、15分以上あってもいいと思えるぐらい。いざ出ようとしたときに、おしっこ。いや、お腹がすいた!?など、予想外の出来事ばかりで、勉強の毎日、、、

3.スタジオ撮影 ー お宮参り、百日祝いの記念に

Twitterのお友達はご存じかもしれませんが、散々だったスタジオ撮影。(思い出しなくないので割愛)

納得いかない部分もありましたが、娘の可愛い写真が残せたことには変わりがないので、結果満足です!

早めに予約をすると、希望の日で撮りやすいと思うので、これも計画的にやるのがベスト!

4.おむつのサイズアップ ー 見直すタイミングが難しい

新生児用→Sサイズからも、Sサイズ→Mサイズへも、約1か月の間隔でした。

今はMサイズのテープタイプに落ち着いています。

サイズは変わらないですが、メーカーを色々試しています。パンパース→メリーズ→ムーニーマン。今度は、グーンプラスを試してみます!

生後2か月 買ってよかったもの

娘の様子を見ながら「あれば便利かな~」と思うものを買ってみて実験。

合わなければ、もったいないので、一旦保管して、時期を見てまた復活の機会を伺います。笑

1.ベビーカー コンビ スゴカルハンディ

やっと購入したベビーカー。詳しくはこちらの記事でレビューしています。

ベビーカーを活用するのに便利なグッズは、ROOMにまとめています!

2.抱っこ紐 エルゴベビー オムニ ブリーズ

ラップタイプだけでいいかとも思っていたのですが、娘の体重が増えるにつれ、肩や腰の負担が大きくなってきました。

下調べをして、店頭で試着したら体への負担が分散されて、本当にラク!と感激して購入。

このブリーズは全面メッシュなので、熱がこもりにくく洗濯もしやすい


コーデの邪魔にならなそうな、パールグレーを購入したよ!

でも寝かしつけは、やっぱりコニー。

装着が簡単で、娘が嫌がらない。場所も取らないので、ベビーカーの時にも念のためコニーを持っていきます。

抱っこ紐の関連グッズも充実してて、おすすめグッズをROOMにまとめてるよ!

3.ベビーインサイトミラー

よく運転する方はあったら、運転しながらベビーの様子が見れるので、めちゃ便利!

Twitterで教えてもらい、すぐにこの黒を購入。ワイドで見やすい!

4.ヘアバンド

ママの美容室に行くタイミングがなかなかつかめない、でも髪が邪魔になる。抜け毛も出てくる。

という時は、ヘアバンド!神!


ちょっとおしゃれなタイプを選べば、そのままお出かけにいけるし、本当に便利!

洗い替えがあると毎日使えるよ。

さいごに

お世話に慣れてきたら、ちょっとずつ効率化を図っています。

今の段階から少しでも効率的にできる事を見つけると、後々の大変さも少しは軽減されるかも?と期待を込めてます。笑

投稿者プロフィール

なつみ
なつみ
1985年生まれ。2017年に12歳上の会社員の夫と結婚。2021年7月に第一子を出産。
ヨガインストラクター。インストラクター向けの事務サポートをしています。
快適な暮らし、幸せと思える日常を重ねていきたいと思い、ライフログを残します。
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です