2021-09-20

音声操作は育児の味方 今住んでるお家をSwitch bot ×アレクサ でスマートホーム化!

授乳やミルク、抱っこなど赤ちゃんのお世話をしていると、両手が使えず不便に感じることが多々あります。

暑くてエアコンをつけたい、暗いから照明をつけたい。でもスイッチやリモコンが離れたところにある。

ちょっとした動作が、抱っこしていると姿勢が崩れて、また赤ちゃんの機嫌が悪くなる。って事がありますよね。

そこで、赤外線リモコンで作動する家電であればスマートホーム化できる、Switch bot Hub miniが超便利でした!

スマートホーム化って?どんなことができるの?

スマートホーム化とは、家電をインターネットでつないでスマホや音声で操作したり、センサーなどで自動操作をして、より快適な生活を実現する家のことを指します。

家電毎にあるリモコンを一つにまとめることができるんです!(ただし、細かい操作は難しい、、、)

それをかなえてくれるのが、Switch bot(スイッチボット)です。

「SwitchBot」は家のあらゆるシーンをシンプルなデバイスでスマート化するブランドです。取り付け簡単で革新的なスマートホーム製品で、住まいをより快適にします。

https://www.switchbot.jp/pages/about-us

我が家では、Switch bot Hub mini を取り付けています。

Switch bot Hub mini の設定すると、スマホのアプリから登録した家電を操作できたり、アレクサなどのスマートスピーカーからの操作が可能になります。

Switch bot Hub miniってどう使うの?

取り付けたいお部屋の中心に設置して、操作を可能にしています。


Switch bot Hub mini で、リモコンの操作を一括でできるのは便利ですが、他の製品と合わせると更に便利になります!

たとえば、Switch bot Hub mini と組み合わせて、 Switch bot 温湿度計を加えたら「28度以上になったらエアコンをつける」などの設定ができたり、カーテンを開けてくれるSwitch bot カーテン「7時を過ぎたらカーテンを開ける」などの自動操作の設定もできるんです。



アレクサと一緒に使うと音声で操作ができる!

アレクサやGoogleホームなどのスマートスピーカーや、Siriなどスマホとつなげることで、音声入力が簡単にできます。

我が家ではアレクサを通して使っています。

リビングではamazonエコーを、今回寝室にエコードットを追加しました。



リモコンのない家電もスマート家電にできる!

リモコンがない家電もできたらいいのに、と思ったらできました!素晴らしい!

SwitchBotプラグを使えば、コンセント部に指して電源操作が可能。


SwitchBotボットを使えば、スイッチタイプの電源操作ができます。


音声入力のちょっとした難点

しかし、ちょっとした難点はあります。

ネットの接続が悪いときは、反応が遅かったり、反応しないときがあります。

あと、細かい操作はリモコンが必要になることがあります。

例えば、エアコンのON/OFFは出来ますが、運転切り替えはできないので、リモコンもしくはアプリでの操作が必要になります。

さいごに

娘が生まれて1か月。

最初は夫が黙々と作業をして、何をしてるのかな(ちょっと娘をほっとらかしにし過ぎじゃない?)と思ってしまいましたが、使い始めたら本当に便利になりました。

夫に感謝!!!

投稿者プロフィール

なつみ
なつみ
1985年生まれ。2017年に12歳上の会社員の夫と結婚。2021年7月に第一子を出産。
ヨガインストラクター。インストラクター向けの事務サポートをしています。
快適な暮らし、幸せと思える日常を重ねていきたいと思い、ライフログを残します。
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です