<生後8か月>生活スケジュールとやってよかったこと、買ってよかったもの
保育園に通い出し、寂しくなるな~。
と思いきや、意外と慣らし保育の期間が長くなり(ヘルメット治療の影響のため)、寂しさよりも自由時間を堪能しできた前半。
後半は、保育園でもらってきた風邪で発熱や嘔吐の症状が出たため1週間ほどお休みに。お家で療養していました。
生後8か月も、生活スケジュールと合わせて、やってよかったこと・便利だったアイテムをご紹介します。
先月の記録はこちら
生後8か月 生活スケジュール
ぴよログで見ると、娘のスケジュールはこんな感じでした。
※あくまでも一例として見てね!
娘の生後8か月を生活をまとめると、
- 離乳食の3回食をスタート!食べ方にムラはある。
- 夜は1~2回の授乳・ミルク。起きる回数が多くなった!泣
- ずりばいが上手にできるように。行動範囲が広くなる
生後8か月 やってよかったこと
保育園に通い始めたことで、娘と私たちの生活に変化が訪れました!
1.はいはい範囲を安全地帯に ー ベビーゲート、ジョイントマット
園に通い出してから、ずりばいが劇的に上手になりました!
後追いはないけれど、部屋の隅から隅まで移動ができるようになり、今まで移動したい時には泣いて抱っこをアピールしていたのに、自分で動くようになりました。
我が家は設置タイプを2つ置いています。
・テレビ台の前のゲート
もう販売されていないリッチェルの物を使っていますが、似ているのはこちら。(もしかしてペット用?)
・リビングの入り口のゲート
台所と廊下(お風呂)に繋がる入り口には、コンビのハンズフリーゲートを設置。
92㎝幅のところに、拡張フレーム2つを繋げて設置しています。
2.本格的な風邪を経験 ー 発熱・嘔吐で病院通い
これまで微熱や鼻水などの軽度の風邪の経験はありました。
保育園に通い出して数日、鼻水が出たところからはじまり、2週間後には咳が出始め、咳が悪化し離乳食の度に吐くように。
鼻水だけの時には、耳鼻咽喉科で鼻水の薬を。
咳が酷くなってからは、小児科を受診し、保育園は1週間お休みにしました。
風邪と言っても、鼻水が多ければ耳鼻咽喉科(中耳炎の可能性も視野に入れる)、咳が強ければ小児科(循環器系)と病院が違う事を知りました。
風邪の間、ずっと水っぽい鼻水が出ていたので、本っっ当にメルシーポット様様でした。
3.本格的な風邪を経験2 ー 娘の嘔吐の対応が上手に
2に続いてですが、嘔吐も多かった今回の風邪。
ミルクの直後に吐き出す「吐き戻し」は何度か経験していたけれど、咳き込む勢いで食べた物・飲んだ物が吐き出されていて、辛そうだった。。。
で、娘と私も何度も着替えたり、掃除をしたりで、回数を重ねるごとに被害を最小限に抑える順応性がついてきました。
参考になるか分からないけど、私のメモとしても残しておきます!
< 吐くのが頻繁になった時の対応 >
事前に、ビニール袋をかぶせたバケツ等の容器を近くに用意しておくと後処理が楽になるよ!
- 吐きそうになったら、床に座らせる(仰向けのまま吐いてしまうと、嘔吐物で喉を詰まらせてしまうので注意。抱っこしていると親も着替えが必要になる)
- 口元にバケツをセット。少し前かがみの姿勢にして、背中を優しくなでる
- 吐き終えたら、口元を拭き、服も必要であれば着替えて、吐いた匂いが残らないようにする(匂いで再度吐き気が促されてしまう)
- 床などの汚れを除去。念のため除菌もする。
- 汚れた衣服は予洗いして洗濯に。手洗いを良くする。
- 吐いて少し時間が経ったら、様子を見て水分補給(湯冷ましやミルク)
だいたい吐いた後は、気持ち悪くて大泣きだったため、抱っこをして慰めていました。
ワンオペの時は本当にキツかった、、、最低限の対応(娘を着替えさせ、汚れた自分の服を脱いだ状態)で、抱っこで慰めていたので、下着姿で数時間過ごしていました;;
生後8か月 買ってよかったもの
自宅で過ごすことが多かった今月。大きな買い物はなかったけど、メルシーポットを買っておいて本当に良かった(何度でも言う)
1.メルシーポット
本当に助かったメルシーポット。耳鼻咽喉科で「鼻血が出なければ、何回でも吸っていいよ(※鼻水を取りたいけど、鼻血が出た場合は病院)」と聞いて、1日に何度も吸いました。
おかげで娘は嫌がるようになり、それに伴い、私は娘の頭を固定する技術があがりましたとさ。フフ
でも最近になって、ピジョンの電動鼻吸い器は、ノズルの掃除がないと聞いて、ピジョンでも良かったかもー!とちょっと後悔。
CHIBOJIも持っているけど、ブンブン頭を振って嫌がる娘のお鼻にセットするのが難しくて今回は活躍せず。もっと大きくなったら自分で持ってくれたりするのかしら(期待)
2.ダイソーのトレーニングコップ
コップのみをスタートし、おやつの時間を利用して練習しています。
保育園からの指導ではなく、自主的に始めた物ですが、ダイソーのトレーニングコップが優秀。
傾けても少量しか出ないようになっているので、飲み込むのがまだまだ苦手な娘のいい練習になっています。
ちなみに、楽天でのお買い物は、moppy経由で購入するとポイントが貯まるよ!
登録がまだな方は、こちらのURLから新規登録して、ミッションクリアすると2,000Pがもらえるよ!
さいごに
月齢というよりも保育園の影響が大きかった、8か月。随分と動けたり表情も豊かになって、性格が見えてきました。
母としてのスキルもちょーっと成長した今月でした!
投稿者プロフィール
- 1985年生まれ。2017年に12歳上の会社員の夫と結婚。2021年7月に第一子を出産。
ヨガインストラクター。インストラクター向けの事務サポートをしています。
快適な暮らし、幸せと思える日常を重ねていきたいと思い、ライフログを残します。
最新の投稿
- 家事・育児のこと2024年9月18日【3歳~】しつけが気になるこの頃。おすすめ子育て本3選
- 家事・育児のこと2024年9月2日【3歳0か月】ついにトイトレ開始!始めるタイミングは?どうやって進めるの?使ったトイトレアイテム
- 家事・育児のこと2024年3月30日【2歳半】寝かしつけルーティン/昼寝する?/絵本
- ファッション、メイク2023年11月16日【ママの普段着】2023冬 普段着の制服化
コメントを残す