2022-07-05

10か月の離乳食 献立内容や便利アイテム・11か月の計画

離乳食にもだいぶ慣れてきた(やっと?)この頃。

レパートリーを増やしたり、取り分け料理にチャレンジした今月。

ちょっと工夫もできたので、シェアします!

ちなみに、9か月の離乳食の記事はこちら

10か月の離乳食の内容

ちょっと汚くて申し訳ないですが、実際に使った献立表はこちら。

プリント1枚で1週間になっています。

※お昼の献立にメモがあるのは、「離乳食で工夫した事」に書いたよ!

今月新しく試した食材は、

リコッタチーズ、スイカ、バターロール、水菜、サトイモ、マカロニ、ホワイトアスパラ、ベビーリーフ、小豆、ブルーベリー、たら、びわ、きぬさや、山芋、イングリッシュマフィン、大豆、炊き込みわかめごはん、さけの水煮、干しシイタケ

でした!今のところ(7/4時点)全部で126品。

10か月の離乳食の時間

1回目は、7:00~7:30頃。保育園の服に着替えをする前。

2回目は、10:30~11:30頃。保育園で食べてくれます。

3回目は、18:30~19:00頃。保育園から帰ってきて、手足を洗って離乳食。

夏本番になってきて、ミルク以外の水分補給を頑張りました。

随時用意していたのは、湯冷まし。

ストローのみができるようになり、外出先や帰宅後、お風呂の後など、気づいたときに口元に持っていくとゴクゴク飲んでくれることが多くなりました。

なんで「湯冷まし(水)」かというと、理由は2つあって、

  1. こぼしても汚れにくいから
  2. 味付きの飲み物に慣れすぎないようにするため

ベビー麦茶やベビー用のりんごジュースは、おやつとしてあげています。

離乳食作りに便利だったアイテム

1.EDISON じょうずに食べられる フォークスプーンベビー セット

まだつかみ食べを練習している段階ですが、少しずつスプーンに興味を持ち始めてきました。

慣れさせる目的で、余裕がある時にご飯と一緒に出して、遊ばせています。

これは右手用ですが、左手用もあるよ!

離乳食で工夫した事

1.取り分け料理に挑戦

今月は、なんと取り分け料理に挑戦しましたー!!!!

ずーっとやりたかったけど、中々踏み出せなかった取り分け料理。

理由は、

  1. そもそも、食材の冷凍ストックがある(減らさないと)
  2. 大人の料理から取り分けるのを考えるのが面倒

< 対策1 >

食材のストックは、定番食材と、新食材(だいたい余る)に限り、多くは在庫を抱えない。

< 対策2 >

まずはチャレンジするために、離乳食の献立カレンダーに、新食材がある朝食のメニューのみ記載しました。

夜の献立は事前に考えず、当日の大人の夕食から取り分けられるか考えてメニューを作る事に。

平日は、献立カレンダーの昼食のスペースが空白になっているので、大人の夕食のメニューを記載して、取り分けられそうな時に、娘の夕食に回しました。

今月特にできたのは、献立カレンダー No.16(6/16~)の週。頑張った!

でも、忙しいと取り分けを考えるのも難しいので、その時は、冷凍のストックやベビーフードを利用しました。ある程度はストックは大事。

そして、取り分けが出来なくても、落ち込まない!

2.お気に入りメニューを書き溜め

食べムラのある娘。

食べないメニューは、一度口に入れて、ベーっと吐き出したり、そもそも口を閉じて一口も食べなかったりします。(落ち込む~)

でもベビーフードはよく食べるので、食べれないわけではなさそう。

そして、ごくたまに(笑)完食してくれる手作りメニューも出てきたので、「娘のお気に入りメニュー」としてメモすることにしました。

まだしゃべれないうちは、原因が分からないので、食べてくれない時・困った時には、このメニューに頼ろうと思います!

11か月目の献立の予定

11か月目も、

  • 朝食は新しい食材
  • 余裕があれば、夕食は取り分けメニュー
  • 娘の好きメニューを増やす

で、行こうと思います!

さいごに

とうとうカミカミ期が終わってしまう~!

来月からはパクパク期!

食事の量がいまいち増えていない&食後のミルクは欠かせない娘ですが、元気な姿が見れればOK!

気負わずに行こうと思います!

投稿者プロフィール

なつみ
なつみ
1985年生まれ。2017年に12歳上の会社員の夫と結婚。2021年7月に第一子を出産。
ヨガインストラクター。インストラクター向けの事務サポートをしています。
快適な暮らし、幸せと思える日常を重ねていきたいと思い、ライフログを残します。
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です