2022-11-18

保育園に通い始めて半年!やって良かった事・失敗した事(0歳1歳児クラス)

2021年4月に入園して、もう半年が経過しました(いやもう11月ですね!正しくは7カ月です)

月日が流れるのは早い!

多少トラブルはあったものの、もう保育園(保育士さん)には感謝しかなく、おかげさまで仕事ができます!

娘も私もだいぶ保育園に慣れてきて、良かったなと思う事や失敗したな~と思ったことがあったので、書いていきたいと思います!

保育園でかかった病気・お休みした日数

良かった事・失敗した事の前に、入園前に気になっていた病気や実際のお休み日数をまとめようと思います。

<保育園でかかった病気>

風邪と思われる発熱は何度かあったけど、病気といってもそこまで患っていなかった!

コロナも流行っていたけど、今のところ娘は移ることなく過ごしています。

  • 水いぼ
  • 手足口病

<お休みした日数>

半年でお休みした回数は、合計17日でした!意外と少ない!(パチパチパチ~!!!)

通い始めは、いわゆる洗礼なのか発熱が多かったけれど、最近は落ち着いてます!

(内訳)

 4月 0日 ※ほぼ慣らし保育+コロナ休園

 5月 0日(早退1回)

 6月 5日

 7月 7日

 8月 3日(早退1回、夏休み1日)

 9月 1日

保育園でやって良かった事

1.とにかく聞きまくる事

保育士さんは、園でのやり方を分かりきっているせいか、細かい点を知らせてくれない!と感じました。(園によると思います)

なので、疑問点は早めに解消するようにいろんなことを聞きまくりました。

例えば、

  • お休みの基準て何ですか?
  • 何回水下痢だとお迎え要請ですか?
  • 予防接種をしたら報告は必要ですか?

などなど。

入園前に、園に相談せずにヘルメット治療を決めてしまった時に、ちょっと園長さんから指摘を受けた事で、ちょっとしたことでも聞く・相談するようにして、娘に不憫な思い(そんなことはしないと思うけど)をさせまいと頑張りました。

2.紙おむつの記名はスタンプ

毎日のように補充する紙おむつ。

娘の園では、1日当たり多くても6~8枚あれば大丈夫、と言われています。

手書きの方も見かけますが、スタンプだったらほんの数分で終わり、書き間違えもないので買って良かった!

私はこれを使っています。


字が大きくて見やすいし、スタンプ台もついているのでお勧め。

最初は、インク内臓のシャチハタタイプにしたんだけど、字が小さいし、紙おむつのゴワゴワしたところに印字しにくくて、結局使えなかった。。。

3.持ち物の記名もスタンプ

とにかく、細々したものでも記名を書かなければいけません。

しかも、子どものモノってとにかく小さい。(可愛いよね~)

なので、服やタオルなど何でもかんでもこの真四角タイプのスタンプに頼りました!


布もOK!とかいてあるけど、靴下はちょっと印字が写りにくい。あと、プラスチックもコップに押してたんだけど、こするとすぐ落ちてしまいました。

(2023年1月25日追記)

靴下はアイロンタイプも試したけれど、結局TheKiddoSpaceに落ち着きました。

文字が大きく見やすいので、服もこのスタンプが多くなりました。

コップは、結局名前シールを採用!


4.服は制服化

私自身の普段着も制服化していますが、娘も同様。

ボトムは、紺色で統一。ユニクロの長ズボン、夏はベルメゾンの半ズボンを7枚を使いまわし。

トップスは、カラフルに揃えたけど、形は統一。ベルメゾンの長そで、夏はバースデーの半袖を7枚使いまわし。

ボトムを固定することで、コーデを考えずに準備できるのがラクチン!

だけど、毎日洗濯しているので、劣化は早いと思います!

保育園で失敗した事

1.布絆創膏で記名

Twitterでバズっていたので、最初何でもかんでも布絆創膏で記名をしていました。

服や毎日使うタオルも布絆創膏で記名していたんですが、3か月ほど経ったら、洗濯の時や使用時にどんどん取れてきた!

保育士さんからも取れてました、と何度連絡帳に挟まっていたことか、、、

素直に、服にはタグに記名スタンプを直接やるべきでした!

何も考えずに布絆創膏を使ったけど、譲る予定もない(ぐらいに使い倒してる)ので、最初から直接記名すべきだった!

2.担任とのトラブル

園に通い始めの頃、入れ間違えが本当に多く、プチストレスでした。

コロナの影響で、保育士が全部持ち物を管理し、保護者のバックへ入れている状況でした。

感染症も気になるし、他の子の物を洗濯すべきかどうかも迷ったり、、、

そして、何度か伝えているうちに、担任の一人の言動がいまいち腑に落ちず、それもまた落ち込む一方でした。

そんな状況を打破してくれたのは、友人の一言。

「こんな状況で預かってくれるだけ有難いことだよ。あとね、話を聞いているともしかしてその担任の方は、診断されてない発達障害なんじゃない?」

私の母もそれ系なので、「確かに!言っても無駄だ!」と分かり、キッパリその担任の言動に悩むことはなくなりました。

その他おすすめグッズ

その他、保育園でお勧めのグッズは、楽天ROOMにも載せているよ!

おすすめ保育園グッズ

さいごに

保育園に預けること自体に悩んでいた時期もありましたが、結果的に私は良かったです。

娘の成長を他の人も喜べたり、仕事に専念できる環境が出来たり、多少なり自分の時間を持てたり。

預ける予定の方、預けるか迷っている方の参考になれば幸いです!

投稿者プロフィール

なつみ
なつみ
1985年生まれ。2017年に12歳上の会社員の夫と結婚。2021年7月に第一子を出産。
ヨガインストラクター。インストラクター向けの事務サポートをしています。
快適な暮らし、幸せと思える日常を重ねていきたいと思い、ライフログを残します。
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です