2023-02-16

1歳半で紹介状をもらって大きい病院で検査を受けたときの話/心構え/持って行った方がいいモノ

先日、かかりつけ医から「川崎病の疑いがあるから紹介状を書きますね」と言われました。

結局は、お薬なしの経過観察となり、大きな病気は見つからず、一安心しましたが、初めての大きな病院!

失敗したことも沢山あるので、誰かの参考になったら嬉しいです!

外来のところどころに大きなテレビがあった

病院の紹介状をもらうという事は

紹介状自体は、「患者情報を紹介先の病院に伝える」という役割となりますが、そもそも、かかりつけ医で判断が難しい、もっと検査や高度医療が必要と判断された場合にもらう事なります。

そのため、紹介先の病院はかかりつけ医の病院より大きい場合がほとんど

今回の私の場合は、東京都世田谷区にある「国立成育医療研究センター」という妊婦と子どもがメインの大きな病院でした。

(”ナースのお仕事”の撮影に使われたらしい。懐かしい。再放送何回やっても飽きずに観てたなー)

病院の規模感も分かないまま、私は仕事を抜けられず、夫に娘をお願いして病院へ連れて行ってもらいました。

大きな病院はとにかく時間が掛かる

「大学病院は時間が掛かる」と聞いたことがあったのですが、事前調べがままならないまま、夫が向かったら、かかった時間は受付からだいたい4時間

朝に向かって、昼過ぎまでかかったので、1歳半の娘には大変だったようです。

初日は、通常の外来受付ではなく、救急外来の受付だったこともあり、狭く限られたスペースで待つことになって、娘は遊びたくても移動もできず、本当に大変だったそうです。

その日の検査は、血液検査と触診(夫情報)でしたが、それぞれの検査自体も、診察も時間が掛かっていました。

仕事を早めに切り上げ、私もタクシーで向かい合流。

近所のコンビニ(病院内に売店がありましたが、検査中なので使用禁止と言われてしまった)でおにぎりを買って、なんとかしのぎました。

専門医がいない?との事で、2日後の予約を取ってその日は終了。

2日後は、通常の外来受付へ。

外来の受付をすると、紙で一覧になった検査項目・検査場所が出てきました。

  • 身体測定
  • 採血
  • 心電図
  • エコー

とそれぞれ受付して、指定の順番を回っていきました。

その日も9:00予約で11:30頃に会計まで終わり、帰路につきました。

持って行った方がいいもの

1.暇つぶしアイテム

1歳半の娘は、遊び盛りで、じっとしているのは難しいです。

そのため、時間をつぶすアイテムがあると安心します(私が)。

病院はwifiが使えたので、音を出していい場所ではアンパンマンを見せていました。

(U-NEXTを契約していて良かった)

また、病院内の所々に絵本もあり、それを読み聞かせている方もいました。

あとは順番がまだまだ呼ばれそうにない時は、病院内をお散歩して気分転換をしました。

2)食料と水分

時間によってはお昼に差し掛かる事もあり、娘はお腹が空き機嫌も悪くなっていました。

こどものおやつ、そして飲んでくれる水分補給(娘の場合はうるジュレ)を多めに持っていくのがおすすめ。

また、大人も長時間となった場合に備えて、水分とチョコやあめを仕込んでおきましょう!お腹すいたら世話ができない。

家から持っていくか、病院に入る前にコンビニなどで買っておくと安心です。

ワンオペで「お腹がすいたら、病院内の売店で買おう」なんて思っていたら、

  • いつ順番が呼ばれるか分からない
  • 突然お腹がすいて機嫌が悪くなる
  • 売店までが遠く感じる
  • 売店の中でもカオス

という経験をしました。超反省。

余談:病院の設備が凄かった

噂にはすごいと聞いていたけれど、本当にすごかった。

何が凄かったかというと、

  • ワンフロアが大きい
  • 所々にベンチ、ゴミ箱がある
  • プレイスペースがある
  • 売店、ベーカリーショップがある
  • 乗り物!がある
  • ブックスペースがある

ちょっとしたレジャー施設では?(かなり待つからですかね)

と思える充実感でした。

娘が疲れて寝てしまったため、全部回れなくて残念でした(コラ!)

さいごに

大きな病院へ行くことがないことが何よりですが、いざとなった時には、できるだけ安心できる準備がしたいですよね!

経過観察に、また何度か行きますが、用意周到にして、臨みたいと思います。

参考になったら嬉しいです!

投稿者プロフィール

なつみ
なつみ
1985年生まれ。2017年に12歳上の会社員の夫と結婚。2021年7月に第一子を出産。
ヨガインストラクター。インストラクター向けの事務サポートをしています。
快適な暮らし、幸せと思える日常を重ねていきたいと思い、ライフログを残します。
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です