2021-04-30

資産形成 家計管理は月1回 夫婦2人で確認

みなさんのご家庭はどのように家庭の管理していますか?

結婚し、二人での生活が始まって、なんとなくお財布を分けていたものの、家計全体の状態が見えていませんでした。

約2年ほど経過したころに、高額な不妊治療費に不安を覚え、月に1度、それぞれの収入や支出を二人で見直す機会を設けることにしました。

収支をスプレッドシートで共有する

こんな感じの表。収支・貯蓄の項目を作り、家計の資産が一覧で分かるようにしています。

Googleスプレッドシートを夫婦共有にして、空き時間で各自記入。

月初めの週末に先月分の確認をしています。

スプレッドシート以外に、無駄遣い防止を目的に、日々の家計簿もメモ程度につけています。

家族で確認するメリット

二人で確認することで、我が家がどれだけの収入・支出・貯蓄があるのか、を二人で把握することができます。

ある程度の不安感がなくなり、今後の予定を具体的に考えられます。

足りない分は、補う案をお互いに考え、余った分は相談の上で、貯蓄や投資に回します。

また、私自身は、夫に知られてしまうので「無駄遣いをしないようにしよう」と気を付けられるようになりました。

子どもが大きくなったら参加させたい

お手伝いができる年頃になったら、子どもにも参加してもらい、お金の勉強をさせたいと思っています。

具体的なお金の金額は、他の人に言ってしまう可能性があるので、ある程度大きくなったら。子どもが習い事や進学についても、家庭の状況を話して、風通しのいい家庭にしたいです。

そう思っている背景には、私が育った環境です。

実家は、子どもにお金の話はタブーでした。

おこずかいはありましたが、進学か就職かを選ぶ時に、家計の状況を聞いても教えてくれなかったので、「お金がないのかな」と進学を諦めたからです。

のちに、祖母から進学してもよかったのにと言われ、とても後悔した思い出があり、同じような経験はさせたくないと思っています。

さいごに

今後出産を控え、私は、ほぼ無収入になる期間が訪れます。

少々怖いですが、一応貯蓄で賄える予定です。と言えるのも確認しているからですよね。

多少時間はかかっても、お金は大切な話です。

しっかり管理し、向き合いながら、コツコツと形成していきたいです。

投稿者プロフィール

なつみ
なつみ
1985年生まれ。2017年に12歳上の会社員の夫と結婚。2021年7月に第一子を出産。
ヨガインストラクター。インストラクター向けの事務サポートをしています。
快適な暮らし、幸せと思える日常を重ねていきたいと思い、ライフログを残します。
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です